Sep
24
【沖縄開催!】LINE BOOT AWARDS - Clova・BOT入門ハンズオン+もくもく会!
初心者歓迎!目指せ1000万! LINE BOOT AWARDS 2018 with ISCO
Organizing : LINE BOOT AWARDS事務局 (協力:ISCO)
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
LINE BOOT AWARDS 2018
「CLOSING THE DISTANCE」
私たちのミッションは、世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮めることです。
コミュニケーションアプリ「LINE」・AIアシスタント「Clova」をベースに様々な技術要素やアイデアが組み込まれ、人と人のコミュニケーションを活発にする、人とモノ・情報・サービスとの接点を豊かにする、多くの人々から愛されるサービスの創出を期待し「LINE BOOT AWARDS」を開催します。
https://www.line-community.me/awards/
Clova Extensions Kit + LINE BOT のハンズオン!
- Clova CEK
待ちに待ったスキルの開発環境・CEK(Clova Extension Kit)がお目見えしました!!
Clovaスキルを作ってみたい!Clovaと触れ合いたい!とお考えの皆さんのためにCEKのハンズオンを行います。
- LINE BOT
LINEのチャットボットを開発できます。 LINE BOTを使うことで任意のプログラムをLINEと連携できます。
プログラム
- 12:30 開場
- 13:00 オープニング
- 13:10 ハンズオンスタート
- 15:00 もくもく会
- 17:00 発表
- 17:30 "中の人"からアドバイス
- 18:00 解散
懇親会は雰囲気を見て検討!
ハンズオン資料 - Clova CEKでのスキル開発の始め方〜Node.jsで開発スタート編〜
こんな方におすすめ
「LINE BOOT AWARDS 2018」に興味がある人
LINE Clovaの開発環境を触りたい人
スマートスピーカー・VUI関連の開発やビジネス活用に興味のある人
VUI周辺の開発者やデザイナーと意見交換したい人
LINEやClovaが好きな人
沖縄の全エンジニア!!!
事前にご準備いただくもの
-
ご自身のLINEアカウント(メールアドレス・パスワード)が必要になりますので、こちらのサイトでログインできるかどうかを確認ください。
-
当日作業するノートPCにNode.jsの8系 or 10系をインストールしておいてください。 Macの場合以下の記事を参考に、nodebrew経由でインストールすること推奨です。 WIndowsの場合はNode.jsの公式サイトからインストールしてください。
もし事前インストールが難しい方は当日サポートもします。その場合は12:30にお越しください!
- プログラミング用のエディタ (vscodeやatomがおすすめです。)
当日の持ち物
項目 | 備考 |
---|---|
公衆Wifiが利用可能なノートPC | PCの貸し出しは行いません。 Githubの操作やプログラムの編集を行うため、タブレットなどはお控えください。 |
LINEがインストールされたスマートフォン | |
Clova端末 | お持ちの方のみで結構です。当日は数個ほどご用意します。 |
講師
菅原のびすけ(dostudio)
日本最大規模のIoTコミュニティ「IoTLT」主催。岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科を卒業後、株式会社LIGでWebエンジニアとして入社し、Web開発に携わる。2016年にdotstudio株式会社を立ち上げ、今はIoT領域を中心に活動している。JavaScript RoboticsコミュニティNodeBotsの主催や、IoTバックエンドサービスであるMilkcocoaのエバンジェリストに加え、LINE API Expertとしても活動
ご注意
・イベント内容や構成は、今後変更修正される可能性があります。
・当日は取材やレポートが入る可能性があります。