Aug
28
【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井
LINE botもclovaもぎゅぎゅぎゅっとハンズオン!
Registration info |
フル参加枠 Free
FCFS
後半(Clova)だけ参加枠 ※19:45目処でお越しください Free
FCFS
運営枠(招待のみ) Free
FCFS
|
---|
Description
仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井
2017年のLINE BOT AWARDSに続き、2018年も優勝賞金1,000万円 LINE BOOT AWARDSを開催いたします。 その公式イベントとして、今回はMessaging API(LINE bot)の基礎編~直近のアップデートとClova Extensions Kitのハンズオンを開催します。
こんな方におすすめ
- 「LINE BOOT AWARDS 2018」に興味がある人
- LINE Clovaの開発環境を触りたい人
- LINE botの開発経験や興味がある人
- 福井および近隣の全エンジニア
開催概要
日程 | 2018年8月28日(火) 18:30-22:30 (受付開始:18:00~) |
定員 | 25名 |
費用 | 無料 |
主催 | LINE BOOT AWARDS事務局 |
協力 | 仁愛大学・ふくい産業支援センター |
運営協力 | dotstudio株式会社 |
タイムテーブル
18:00〜 | 開場 |
18:30-20:00 | LINE botハンズオン |
20:00-22:00 | Clova ハンズオン |
22:00-22:30 | 質問・サポートタイム |
事前にご準備いただくもの
-
スキルご自身のLINEアカウント(メールアドレス・パスワード)が必要になりますので、こちらのサイトでログインできるかどうかを確認ください。
-
一応gitコマンドがあるか確認しておいてください。もしgitコマンドが入っていなければ、こちらの公式サイトからダウンロードしてインストールしておいてください。
-
当日作業するノートPCにNode.jsの8系 or 10系をインストールしておいてください。以下の記事を参考に、nodebrew経由でインストールすること推奨です。
当日の持ち物
項目 | 備考 |
---|---|
公衆Wifiが利用可能なノートPC | PCの貸し出しは行いません。 Githubの操作やプログラムの編集を行うため、タブレットなどはお控えください。 |
LINEがインストールされたスマートフォン | |
Clova端末 | お持ちの方のみで結構です。当日は数個ほどご用意します。 |
講師
LINE API Expert 菅原のびすけ(dostudio)
日本最大規模のIoTコミュニティ「IoTLT」主催。岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科を卒業後、株式会社LIGでWebエンジニアとして入社し、Web開発に携わる。2016年にdotstudio株式会社を立ち上げ、今はIoT領域を中心に活動している。JavaScript RoboticsコミュニティNodeBotsの主催や、IoTバックエンドサービスであるMilkcocoaのエバンジェリストに加え、LINE API Expertとしても活動
_
ご注意
イベント内容は現時点のものであり、構成や時間等が変更になる可能性がございます。
イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。