機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

28

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井

LINE botもclovaもぎゅぎゅぎゅっとハンズオン!

Registration info

フル参加枠

Free

FCFS
18/20

後半(Clova)だけ参加枠 ※19:45目処でお越しください

Free

FCFS
0/5

運営枠(招待のみ)

Free

FCFS
1/3

Description

仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井

2017年のLINE BOT AWARDSに続き、2018年も優勝賞金1,000万円 LINE BOOT AWARDSを開催いたします。 その公式イベントとして、今回はMessaging API(LINE bot)の基礎編~直近のアップデートとClova Extensions Kitのハンズオンを開催します。

こんな方におすすめ

  • 「LINE BOOT AWARDS 2018」に興味がある人
  • LINE Clovaの開発環境を触りたい人
  • LINE botの開発経験や興味がある人
  • 福井および近隣の全エンジニア

開催概要

日程 2018年8月28日(火) 18:30-22:30 (受付開始:18:00~)
定員 25名
費用 無料
主催 LINE BOOT AWARDS事務局
協力 仁愛大学・ふくい産業支援センター
運営協力 dotstudio株式会社

タイムテーブル

18:00〜 開場
18:30-20:00 LINE botハンズオン
20:00-22:00 Clova ハンズオン
22:00-22:30 質問・サポートタイム

事前にご準備いただくもの

  • スキルご自身のLINEアカウント(メールアドレス・パスワード)が必要になりますので、こちらのサイトでログインできるかどうかを確認ください。

  • 一応gitコマンドがあるか確認しておいてください。もしgitコマンドが入っていなければ、こちらの公式サイトからダウンロードしてインストールしておいてください。

  • 当日作業するノートPCにNode.jsの8系 or 10系をインストールしておいてください。以下の記事を参考に、nodebrew経由でインストールすること推奨です。

    Node.jsを始めよう!nodebrewを使って5分で環境構築

当日の持ち物

項目 備考
公衆Wifiが利用可能なノートPC PCの貸し出しは行いません。
Githubの操作やプログラムの編集を行うため、タブレットなどはお控えください。
LINEがインストールされたスマートフォン
Clova端末 お持ちの方のみで結構です。当日は数個ほどご用意します。

講師

LINE API Expert 菅原のびすけ(dostudio)
日本最大規模のIoTコミュニティ「IoTLT」主催。岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科を卒業後、株式会社LIGでWebエンジニアとして入社し、Web開発に携わる。2016年にdotstudio株式会社を立ち上げ、今はIoT領域を中心に活動している。JavaScript RoboticsコミュニティNodeBotsの主催や、IoTバックエンドサービスであるMilkcocoaのエバンジェリストに加え、LINE API Expertとしても活動

_

ご注意

イベント内容は現時点のものであり、構成や時間等が変更になる可能性がございます。
イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。

Feed

n0bisuke

n0bisukeさんが資料をアップしました。

08/29/2018 11:17

n0bisuke

n0bisukeさんが資料をアップしました。

08/28/2018 22:04

n0bisuke

n0bisukeさんが資料をアップしました。

08/28/2018 20:07

n0bisuke

n0bisukeさんが資料をアップしました。

08/28/2018 18:46

LINE Developer Meetup

LINE Developer Meetup published 【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井.

08/06/2018 12:06

【8/28】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井 を公開しました!

Group

LINE Study Room

LINE Platformを活用したUIUXの勉強会やハッカソンなどの開発イベントを開催します。

Number of events 59

Members 1582

Ended

2018/08/28(Tue)

18:30
22:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/06(Mon) 12:04 〜
2018/08/28(Tue) 22:30

Location

仁愛大学駅前サテライト

〒915-0071 越前市府中一丁目4-33

Attendees(19)

kagoya

kagoya

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

tera-miyabi

tera-miyabi

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

Basatsu

Basatsu

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

gnt-yoshida

gnt-yoshida

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

yuuka731

yuuka731

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

suzuna1003

suzuna1003

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

Hideaki Matsunami

Hideaki Matsunami

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井 に参加を申し込みました!

Ryosuke Hayashi

Ryosuke Hayashi

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井 に参加を申し込みました!

TakashiMatsumura

TakashiMatsumura

【福井開催!】仁愛大学×ふくい産業支援センター×LINE BOOT AWARDSハンズオン@福井に参加を申し込みました!

Attendees (19)